忙しい人必見!超時短・身体に優しいドイツ式夕食「コールドミール」って?

tomos / PIXTA
毎日の夕食の支度、大変ですよね。
仕事で帰りが遅くなったり、育児に追われてまとまった時間が取れなかったり。
子どもの習い事や夫の残業など、家族それぞれの予定のために食事の時間がバラバラだったり。
でも、家族には栄養のある美味しい食事を食べさせたい。
家族が団らんできる楽しい食卓にしたい。
そう考える女性は多いのではないでしょうか?
しかし食事の後は、キッチンの片付けだけでなく、他の家事も待っています。
毎日のことですから、できればラクに簡単に、時短できたらいいですよね。
筆者が住むスウェーデンには、数年前にドイツ系のスーパーが進出してきました。
ドイツの美味しいパン、ソーセージやハムがたくさん並ぶ人気のスーパーになりました。
筆者はこの数年、週に1度は、このドイツ系スーパーで買い物をしています。
このスーパーでオススメなのが、ドイツ式夕食「コールドミール」!
「冷たい食事?」と最初は信じられませんでしたが、美味しいハムやソーセージにつられて試してみました。
筆者の家庭では、スウェーデン流や日本流にアレンジして週に一度は夕食を「コールドミール」にしています。
調理の時間を大幅にカットでき、環境にも体にもやさしい「コールドミール」ご紹介します。
■ドイツの夕食の定番、「コールドミール」とは?
驚かれる方もいるかと思いますが、文字通り「冷たい食事」です。
パンに、ハムやソーセージをのせて食べるものなんです。
野菜やチーズを添えますが、すべて冷蔵庫から出して並べるだけ!
ホテルの朝食や軽食みたいなイメージですね。
ドイツ系のスーパーによると、ドイツでは昼食で温かくボリュームのある食事をとり、寝る前は炭水化物を少なく、冷たい食事をとることで、体にも負担を掛けないのだそうです。
■調理時間ゼロ!「コールドミール」は地球にも、主婦にもやさしい!

Fast&Slow / PIXTA
- 調理時間大幅カット・・・買ってきたハムやソーセージなどを冷蔵庫から出して、並べるだけですから、調理時間は0!
- キッチンが汚れない・・・調理しないので、キッチンは汚れません。後片付けも少なくてすみます。
つまり、調理と後片付けにかかる時間と体力が、大きくセーブできます。
ハムやソーセージは日持ちしますから、まとめ買いもOK!
電気やガスを使わず、またキッチンの油汚れがないため洗剤を使う量が少なく、環境にもやさしいのです!
■「まったく調理しない」にはちょっと抵抗が…という方は、自分なりにアレンジしてみましょう!
家事の時短にもなるし、環境にも優しい「コールドミール」。
でも、食べ盛りのお子さんには物足りないかもしれませんし、ご高齢の方には、食べにくいかもしれません。
冷たいものよりも、温かい食事の方が消化しやすく体にいいのではないか……と思う方もいるでしょう。
そこで、「コールドミール」を少しアレンジして、取り入れてみることをオススメします。
長時間スモークされたポークと好きな野菜やサラダを買ってみました。
ポークをオーブンで温め、アスパラガスを炒めただけ。
パンにはさんだり、薄いパンで包んだり。
サラダとして食べたり、家族それぞれ好きなように食べました。
完全なコールドミールではありませんが、ほぼ並べるだけの食事です。
しかし、簡単な食事でもテーブルセッティングはしっかりとするのがスウェーデン流。
家族で、ワイワイとちょっとしたパーティのような感じで、楽しく食べられました。
ホームパーティにもオススメ!
ワインと一緒にコールドミールというのもよさそうですよ。
ドイツのようにまったく調理せずに……、というのは抵抗がある方もいるかもしれませんが、いいところだけ取り入れて家族に合うようにアレンジしてみてはいかがでしょうか。