収まりが悪い雑貨のレイアウト…「トレイ」を使えばスッキリするって知ってた?
お気に入りの雑貨やグリーンを置いているのに、なんだかオシャレ感がでない、なんてことありませんか?
「なんとなく空間が間延びして見える」
「もっとスッキリさせたいのに……」
そんなインテリアのお悩みを持つ方にとてもおすすめなのが「トレイ」。
トレイを取り入れるだけで、お部屋がまとまった印象になるって知っていましたか?
■「トレイ」を取り入れるとこんなに変わる!
キッチンカウンターに飾っているグリーンたち。そのままでもいいのですが、なんとなくダラダラと置かれている印象が「間延びして見える」原因です。
これを「トレイ」に乗せてみると……
なんともスッキリと空間がまとまっている! 印象がガラリと変わりましたね。
そうなんです、同じグループのものを「トレイ」にまとめるだけで、空間にまとまりが生まれるのですね。
■グリーンをまとめてお手入れ楽々!
小さなグリーンがいくつかあると癒されるのですが、大変なのはお手入れです。
そんなときはまとめてトレイに乗せちゃいましょう。トレイごと水場へ運ぶことができるので、お手入れが格段に楽になりますよ。
■まとめて移動できるのでお掃除が楽になる!
細かいものが多い洗面所周り。使用頻度の高いものは出しておくとサッと使えて便利です。そんなよく使うものをまとめて「トレイ」に乗せちゃいましょう!
まとまりが出るだけでなく、お掃除する時はトレイごと動かすことができるのでとっても楽ですよ!
洗剤の液ダレ防止にも「トレイ」!
洗剤類もそのままズラリと並べるよりは「トレイ」にまとめて置いてあげましょう。
空間にまとまりが出てスッキリとした印象になります。
万が一、液ダレしてしまってもトレイに乗せていれば大丈夫。棚を汚す事なく、トレイだけ拭けばお掃除完了なので手間なしです!
「トレイ」は家にあるものでOK。
100円ショップでも色柄豊富に揃っているので、インテリアに合ったテイストのものを選んでみて!
夏だから見た目にもサッパリとした、まとまりのあるインテリアがオススメ。さらにお掃除もお手入れも楽になる「トレイ」を使ったインテリア、ぜひ試してみてくださいね!