「セカンドライフ」のヒントが探れるイベントが開催!【Editor’s セレクション】
暮らしを豊かにするために欠かせないのが、インテリアや愛すべき雑貨たち。
このシリーズでは「Editor’s セレクション」と称して、曜日毎に違ったテーマで、編集部がグッと来たアイテムやブランドなどをご紹介していきます。
金曜日は【イベント編】!
今回は、新宿で行われる「OZONEリノベーションフェア」についてご紹介します。
■ライフスタイルの変化に合わせて、リノベーションしよう
「リビングデザインセンターOZONE」は、新宿パークタワー内にある住まいとインテリアの情報センター。
ここでは家具やインテリアアイテムを購入できたり、実際にショールームを見たりできます。
昨今、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、住まいをリノベーションするケースが増えていますが、「どこから始めれば?」「いくら位かかる?」「何をどうすればよい?」など、分からないことって多いですよね。
そんなお悩みに解決できるイベントが、「OZONEリノベーションフェア」が2月16日(木)〜4月11日(火)の期間で開催されています。

写真/住友不動産株式会社
家づくりはまだ考え中という方の参考にもなる事例展のほか、具体的にリノベーションを検討している方に向けて、不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーをはじめ、建築家やリフォーム会社など家づくりの専門家が集まるリノベーション相談会も開催されます。
ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
【リノベーション相談会】
■日時 3月18日(土)・19日(日) 13時30分~16時30分
■場所 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー7F 特設会場
■申込 事前予約優先 http://www.ozone.co.jp/event_seminar/seminar/detail/213
■セカンドライフを豊かに!50代からのリノベーション

写真/株式会社クラフト
人生の節目となる50代は、住まいも転換期を迎える頃です。
住み慣れた家にこのまま住み続けるのか、10年後、20年後を想定してどこかに手を加えるべきか、身軽に住み替えるのか。
住み替えをはじめ、二世帯、バリアフリーなど、心地よい暮らしをリノベーションで実現した事例が知れるセミナーも、3月11日(土)に開催されます。
紹介事例は以下の通りです。
- カギ1つで安心して暮らせるマンションへの住み替え
- 車椅子や介護を見据えてバリアフリー化した使いやすい間取りに
- 子世帯がマイホームを考え始めた時期に実家の二世帯住宅化を計画
- 空いた子ども部屋をゲストルームや趣味室、ゆったり寛げるサンルームに
自らの暮らしに適う住まいや住まい方のヒントに触れ、自分らしい住まい像を探せる機会になります。
【セカンドライフを豊かに!50代からのリノベーション~ 住み替え・2世帯・バリアフリー ~】
■日時 3月11日(土)15:30~16:30
■場所 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー6F OZONE 子育てふぁ~む
■参加費 無料
■申込み 事前申込制(先着順)※下記のURLから応募
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/seminar/detail/212
【参考】
※ セカンドライフを豊かに!50代からのリノベーション