見た目で分かる!中古マンションの「管理状態」を見抜く3つのポイント

HAKU-No1 / PIXTA
「マンションは管理を買え」とよく言われますが、実際にどこを見れば管理が行き届いたマンションなのかがわかるのでしょうか?
中古マンションを内見する際に、ぜひ確認しておきたいポイントを3つご紹介します。
■ポイント1:エントランスやごみ置き場だけじゃない。必ず見てほしいのはココ!

kunio / PIXTA
みなさんは中古マンションを内見しに行くとき、どんなところを見ていますか?
もちろん、自分が購入する予定の部屋、つまり専有部をじっくり見たいですよね。
それはもちろん大切ですが、「共用部」をよく見ないで中古マンション購入を決めるのは、結構怖いことなんです。
というのも、マンションは管理が命!
管理が行き届いたマンションかどうかを見分けるには、共用部をチェックするのが一番だからです。
共用部でチェックしたいのは、まず外観。
これなら内見に行った日に見て回ることができます。
以下に、見るべき場所とその見方をまとめます。

HHImages / PIXTA
・建物の外観……パッと見てきれいか、目立つひび割れなどはないか、ベランダに植木鉢などが乱雑に置いてある部屋はないか
・エントランス……清掃が行き届いているか、自転車などが乱雑に置かれていないか
・ごみ置き場……周囲やごみを入れる箱などが汚れていないか、分別ルールはしっかりしているか
・自転車置き場……区画がしっかり分けられているか、ゴチャゴチャしていないか
・駐車場……平置きか機械式か、清掃が行き届いているか(機械式駐車場だとメンテナンスにお金がかかるので、当然管理費が高くなります)
以上をチェックすることで、管理組合の体制がしっかりしているかはある程度はわかります。
これらが及第点以上ならば、管理組合のルールづくりがしっかりしていて、居住者のマナーも良いと思われます。

YNS / PIXTA
また、ぜひしっかり見ていただきたいのは「植栽」です。
築年数が古くても植栽がとてもきれいなマンションがありますが、それは管理組合がしっかりしているマンションだと思って良いと思います。
中には居住者でグリーンクラブをつくって玄関前の花壇を管理している、という管理組合もありました。
資産価値を上げながら、マンション暮らしを楽しんでいる様子がうかがえますね。
■ポイント2:豪華な共用施設よりもまずチェックしたいのは、「掲示板」!

廣冨豪 / PIXTA
共用部といえば、つい気になってしまうのが豪華な共用施設や24時間ごみ出しOKなどの「便利なサービス」のこと。
それらのチェックももちろん必要ですが、大事なのはそれがどのように使われているか、そのサービスが本当にきちんと機能しているか、です。
ただあればOKというわけではない、ということです。
サービスの機能しているか否かが、そのマンションの良し悪しを決めるといってもいいでしょう。

ABC / PIXTA
マンション内に入ったら、地味ですが、ぜひ見ておきたい場所があります。
・エントランスホール……きれいか、(出前の皿など)余計なものは置かれていないか
・エレベーター……中のシートはよく掃除されているか、シートがはがれたままになっていないか
・廊下、階段……清潔で廊下に物が雑然と置かれていないか、ひび割れやシートの剥がれなどがないか(共用廊下に物を置くことは消防法で禁止されています)
・共用施設……よく利用されている様子か、きれいに使われているか

Non+i / PIXTA
もうひとつ、ぜひ見ておいてほしいものは「掲示板」です。
掲示板にはマンションのコミュニティの様子がよく表れるものです。
コミュニティ活動を盛んに行っているマンションの掲示板は、サークルやお祭りなどの情報がたっぷりと掲示してあります。
マンション管理の土台はコミュニティにあり。
にぎやかな掲示板は、「管理の良いマンション」の指標のひとつです。
■ポイント3:管理人、すれ違う居住者…チェックポイントは「笑顔で挨拶」

piyopiyo / PIXTA
最後に「人」に注目してみましょう。
マンションの「人」とは、つまり管理人さんや居住者です。
私が過去に内見や取材で訪れたことのある、管理組合の体制がしっかりしていて管理が行き届いているマンションでは、みなさん感じのいい人とばかり出会いました。
管理人さんは声をかけてくれましたし、居住者とすれ違うと必ず素敵な笑顔で挨拶をしてくれるのです。
敷地内で迷っていたら道を教えてくれて、頼んでいないのに自慢の共用施設を案内してくれた人もいました。

【IWJ】Image Works Japan / PIXTA
居住者同士も笑顔で挨拶を交わしていました。
反対に、ものすごく愛想の悪い管理人さんや、挨拶をしているのに無視をする居住者がいるマンションがたまにあります。
正直、それはあまりいい気持ちのするものではありません。
「ここには住みたくない」と思わせ、自ら資産価値を落としているといってもいいでしょう。
いかがでしたか?
中古マンションの管理状態を見抜くポイントは、「そのマンションが一生懸命管理している様子」がうかがえるかどうか、です。
居住者間のコミュニティを大事にし、マンションの資産価値を上げるための努力が見えたら、それは「買い」のマンションといえるかもしれません。