NHKの受信料には、地上契約(地上波のみ視聴OK)と衛生契約(地上波に加えて、BSの視聴もOK)の2種類があります。
ところで皆さま、ちゃんと支払っていますか?
多くのお宅で、実際のところどうしているのかというのは、なかなか不透明な部分かもしれませんね。
というわけで、筆者の知り合いに聞き込み調査をしてみることにしました。
■ケース1:NHKファンだから払っている! 明莉さん(34歳/主婦)の場合
「うちは、家族全員がNHKファンなんです。紅白も大好きだし、毎日のニュースも必ずNHKでチェックしています。
もちろん衛星契約です。だから、受信料を支払わないなんてありえないです!」
■ケース2:テレビがないから支払わない! 恵美さん(30歳/主婦)の場合
「うちはそもそもテレビがないんです」。
“家にテレビがない”という話は私の周りで最近よく聞きます。そして、特にそれを不便とも感じていないようです。
生活をしていれば何かと出費はかさむ一方ですし、たしかにそれほど必要と感じないものにお金はかけたくないというのが本当のところでしょう。
■ケース3:支払いは地上契約だけど本当はBSも見たい… 舞さん(35歳/会社員)の場合

東北の山親父 / PIXTA
「見たいと思う番組はほとんどBS。でも、BSは高いから地上波で我慢しています。経済的余裕がないから仕方ない」
衛生契約は地上契約に比べると、値段がグンと跳ね上がります。
口座振替・クレジット払いでも月額2,230円。1年間で26,760円になります。
まとめて支払ったとしても24,770円なので1,990円安くなるとはいえ、地上契約と比べるとかなりの増額となります。
たしかに、この出費は少なからず家計を圧迫しそうですね。
■視聴料金を安くする方法はあるの?
どうせ払うのであれば、少しでも安くあげたいと思うのが主婦というもの。
実は、NHKの受信料はまとめて支払う方が、毎月支払うよりも断然お得なんです!
衛生契約については先ほど触れましたので、地上契約に話を絞っていくことにします。
口座振替・クレジットカード払いの月額料金は1,260円。
6か月まとめて支払えば370円、1年まとめて支払えば1,130円割引きになります。
継続振込みは月額1,310円と、口座引き落とし・クレジットカード払いよりも50円ほど高くなります。
それでも6か月まとめて支払えば385円、1年まとめて支払えば1,175円割引きになります。
クレジットカード払いにすれば、クレジットのポイントも貯まるので、さらにおトク感もアップします。
ちなみに筆者は、クレジットカードで1年前払いにしています!
少しでも安くあげて、浮いたぶんは貯金にまわすも良し、へそくりにするも良し……。
支払いを工夫するだけで、主婦にとっての大きなメリットとなり得そうですね!
【参考】