
マハロ / PIXTA(ピクスタ)
お腹の中で赤ちゃんがグルングルン動き出しました。
新生児の子育ては、ただでさえ大変だと聞いていました。
実際にとってもとっても大変でした。
家探しなんてしている暇は到底ないし、子育てに疲れきったまま探して中途半端に妥協するのも嫌です。
生まれる前に、子どもと楽しく暮らせる新居を見つけたい!
お腹の子がかえって良いモチベーションになりました。
今回で7件目の内覧です。
やっと運命を感じたマンションでしたが…。
※ 【自営業の妻、3年かかって家を買う】 今までのシリーズを見てみる
■約40年の築年数ながらも、プールもある魅力的なマンション
私よりも年上の古いマンションは、もうすぐ築40年になるというところ。
中庭がコの字型になっていて各戸を見上げてみると、ベランダに備え付けてあるグリーンボックスから緑が顔を出し、中庭には子供用のプールもあります。
どこかヨーロッパの街並みのようにも見えました。
なんていい眺めなんでしょうか。
これまで感じたことのないオリジナルな雰囲気をまとっていたマンションです。

photo ayako mizutani
マンションG
・価格1880万円
・最寄りの駅まで徒歩18分
・築年数39年
・専有面積105平米
・南向き
・階数4階
・総戸数160戸
・ペット可
・駐車場あり
・近くにスーパーあり
・近くに小中学校あり
■ついに見つけた!? 玄関がふたつあるレアマンション

HHImages / PIXTA(ピクスタ)
ネットで見つけた時に、心躍ったのが「エントランスが2か所ある」間取りでした。
夫の仕事場を確保したい我が家にはうってつけの条件じゃないですか!
どちらかひとつを仕事場専用のエントランスにできますもんね。
第一印象は「天井が低くてちょっと暗い」でした。
しかしそれをカバーできるくらいの広さもあります。
100平米越えですから、納得です。
低いと感じたのは天井から突き出した梁が部屋を横断しており、この影響が大きいように思いました。
暗いと感じたのは天井が低い上に、ベランダの真ん前は隣の棟の外廊下がずらりと並んであって抜けが感じられないことにありました。
共働きで、昼間は家にいないなら気にならないポイントかもしれませんが、これから子育てで、ほぼ家にいる生活です。
できれば明るく開放的な空間で暮らしたいのです。
贅沢かしら?
でもリビングとダイニングキッチンの間の壁を取っ払ったら広さは20畳以上になるし、ふたつ分のサッシからの採光が確保できるのでもっと明るく感じられるかもしれません。
いいじゃない、ここに決めようかなっ!
さてさて、メイン玄関は夫の仕事場専用にするとして、そこから入って左側には広いリビングがあり右には収納付きの個室がありました。
夫の仕事場にするのであれば、この個室かな?

Studio Right / PIXTA(ピクスタ)
でもちょっと狭いかな?
でもリビングを仕事場にするには広すぎるし…。
あれれ? ちょっと難しくなってきたぞ。
キッチンの向こう側にもうひとつの出入り口があり、ちょうど「勝手口」というネーミングがしっくりくるような場所にありますね。
ここを家族で利用するメインの玄関にするのならば、マンションの構造上、かなり使い勝手が悪い位置にあるということがわかりました。
だんだん雲行きが怪しくなってきました。
■ここでもか! またまた取り払えない構造壁がネックに!
良い話というのは、なかなかないものです。今回もそうでした。
リビングとDKの間に立ちはだかる壁は取り除けないということでした。

ArenaCreative / PIXTA(ピクスタ)
前回の物件の柱と同じです。
広く明るいリビングダイニングは諦めるしかないわけです。
しかし私のモチベーションは下がりません。
かなり変わった間取りだったので工夫したら、うまいこと部屋を運用できるのではないか?
と諦めきれなかったのです。
しかし、考えれば考えるほど難しいということがわかってきます。
ああっ!ここだ!ついに見つけた!と思っていた10分前が懐かしい……。
■高得点だけど、無理なものは無理だった

michaklootwijk / PIXTA(ピクスタ)
恒例の「目指せ満点100ポイント」のコーナーです。
5つの項目で持ち点はそれぞれ20ポイント、合計100ポイントに近づくほど希望の条件と合致していくというわけ。
●プラスポイント(合計100ポイント)
【間取り】十分な広さ。(+20ポイント)
【日当たり】南にベランダがあり。(+10ポイント)
【マンション管理】共用部の掃除は行き届いている。(+10ポイント)
【交通】2路線の駅を利用できる。(+10ポイント)
【環境】子育てしやすい良い環境。(+20)
●マイナスポイント(合計-100ポイント)
【間取り】ふたつのエントランスを持て余すかも。(-5ポイント)
【日当たり】目の前の棟があって少し暗い(-5ポイント)
【マンション管理】マイナス面は特になし。(-0ポイント)
【交通】最寄駅からちょっと遠いが、街路樹が続いていて気持ち良く歩けそう。(-5ポイント)
【環境】マイナス面は特になし(-0ポイント)
合計は75ポイントです。
やっぱり高得点。
ここに決めたいくらいですが、今回も涙を飲んで諦めました。
どうしても、夫の仕事場の確保が間取り的にも難しそうなのです。
仕事場云々がなければ即決だったこの物件。
今後、この部屋を手に入れるであろう誰かを羨ましく思ったものです。

photo ayako mizutani
あー、脱力。もうないんじゃないかな、いい物件なんてさっ。
でもでも! このマンションとの縁はこの後も続くんです。
それについてはまた次回紹介します。