男前インテリアファン必見!オランダの老舗ブランド「インダストリアル家具」【Editor’s セレクション】
暮らしを豊かにするために欠かせないのが、インテリアや愛すべき雑貨たち。
このシリーズでは「Editor’s セレクション」と称して、曜日毎に違ったテーマで、編集部がグッと来たアイテムやブランドなどをご紹介していきます。
月曜日は【大型家具・インテリア編】!
今回は、男前インテリアに取り入れたい、「インダストリアルデザイン」の家具をご紹介します!
■オランダの老舗「インダストリアルデザイン家具」が日本初上陸!
スチールなどの金属や、配管などを用いたインダストリアルデザインの家具は、無骨なスタイルがかっこよく、“男前インテリア”にピッタリです。
インダストリアル系の家具は、工場の備品にも利用される素材で作られるため、機能性や耐久性にも優れています。
オランダの「GALVANITAS (ガルファニタス)」は、言わずと知れたインダストリアルデザイン家具の老舗ブランド。
スチールとウッドを組み合わせた同社の製品は、スタイリッシュでスッキリとしたデザインがとても美しく、昔からオランダの公共施設でも使用されてきました。
そんな「GALVANITAS」の家具が、現代らしいカラーを取り揃えてモダンに大変身!
ついに日本に初上陸しましたよ!
■オランダの学校やオフィスでも採用され続けている「正統派チェア&テーブル」
このたび日本国内でも取り扱いが始まったのは、「GALVANITAS」の代表作とも言える作品、「S.16 チェア」と「TD4 テーブル」です。
「S.16 チェア」は、1950年代後半に作られた歴史のあるモデル。
オランダの学校やオフィス、病院などで採用されたことにはじまり、現在では、世界中の商業施設やレストラン、住宅など、あらゆる場所で利用されています。
飾らずシンプルなデザインは、時代が変わっても色あせることがありませんね。
さらに現代の暮らしに合わせて、カラーバリエーションを一新。
「ホワイト」「ブラック」「パールゴールド」「ロームブラウン」「セメントグレイ」「オーカーブラウン」の6色を展開中です。
一方の「TD4 テーブル」も、オランダで発表された当初は、主に学校の机として利用されてきたものです。
一番の特徴は、やはり丈夫で実用性を一番に考えて作られたデザインということではないでしょうか。
作業のしやすさを大事にしたことから、テーブル下の空間は広々としています。
たくさん人が集まって座っても、ゆったり足を伸ばすことができそうですね。
いかがでしたか。
お家のダイニングセットや、兄弟兼用の学習机と、アイデア次第でさまざまな用途に使える「S.16 チェア」と「TD4 テーブル」。
この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
【S.16 チェア】
■材質 PAGウッド、スチール
■サイズ W400mm D500mm H81mm SH46mm
■原産国 オランダ
■販売価格 40,000円(税抜)
【TD4 テーブル】
■材質 オーク、ウォルナット、スチール
■サイズ W1800mm D850mm H755mm、W1400mm D800mm H755 mm
■原産国 オランダ
■販売価格 155,000円(税抜)〜
【参考】