“北欧の家”がカワイイ!素焼きの「陶器アロマディフューザー」【Editor’s セレクション】
暮らしを豊かにするために欠かせないのが、インテリアや愛すべき雑貨たち。
このシリーズでは「Editor’s セレクション」と称して、曜日毎に違ったテーマで、編集部がグッと来たアイテムやブランドなどをご紹介していきます。
金曜日は【家電】編!
今回は、家の形をした素焼きの「アロマディフューザー」をご紹介します。
■陶器ならではのナチュラルな雰囲気と高級感
部屋の中をいい香りに充満させることができるアロマディフューザー。
だいたいが曇ったケースで、円柱型が多いですよね。
しかし、今回ご紹介するディフューザーは、北欧の家をモチーフにした陶器でできた素焼きのアロマディフューザーなんです!
マルチカラーの長寿命LEDランプが内蔵。
高級感あふれる本物の素焼きカバーは、上品でナチュラルな質感と、やさしい雰囲気を醸しだします。
LEDを消灯して、ミストのみで使うこともできます。
カバーとタンクのふたを取り外し、タンクに水を入れ、アロマオイル・エッセンシャルオイルを3~5滴入れ、スイッチを押すだけです。
家具や家電を統一したい人にとっては、いいアイテムなのではないでしょうか。
【素焼きのアロマディフューザー】
■標準価格 9,720円(税込)
■サイズ 約112mm×約112mm×約164mm
■重量 約565g(ACアダプターを含まず)
■水タンク容量 100ml
■連続運転時間 約6~8時間(※部屋の湿度と温度により異なります。)
【参考】