衣替えはこれで完璧!洋服の整理は「アウター」から始めるべき5つの理由
物の整理で、一番挫折してしまうのが「洋服」。
女性の場合は服の種類も多いですし、トレンドも変わりやすいので、ついつい増えてしましますよね。
定期的に見直せればいいのですが、数が多いとそれも大変!
服を全部出してみたものの、どこから手をつければいいのかわからず、途中で挫折してしまいがち。
そんな時は最初から全部一気に見直すのではなく、1種類ずつ進めていくのがポイントです。
特に、最初に見直してほしいのはコートやブルゾンなどの「アウター類」。これから始めると挫折しにくいのです。
でも、なぜアウター類から?
5つの理由を説明したいと思います。
理由1. 圧倒的に「数が少ない」から
まずは他の種類に比べて数が少ないということ。
Tシャツなどは下手したら何十枚もある可能性がありますが、アウターは数着という方がほとんどですよね。
数が少ない分、どれをよく着ているかも把握しやすいですし選びやすいです。
数が少ないので、途中で挫折することもありません。
アウターの次はシャツ、ボトム、トップスなど、数が少ない順に進めていくのをオススメします。
理由2. アウター類はかさ張るので、1着整理しただけで「スペースが空く」
アウターってとにかくかさ張りますよね。
厚みもありますし、ロングコートなどですとかなりの長さもあります。
クローゼットのかなりの割合を占めているんですよね。
逆にいえば、かさ張るアウターが1着でも減ると大きな空間が生まれて一瞬でスッキリ見えます。
コート1着で、薄手の洋服何着分にもなりますよね。
その視覚的効果は大きく、一度スッキリ感を味わうと病みつきに!
そのおかげで断捨離のモチベーションが上がり、必ず次に繋がっていきますよ。
理由3. シャツ類より「トレンドの変化」を意識することができる!

Sergiy / PIXTA
お持ちのコートに大きな肩パッドが入っていませんか? また色味が原色の赤や黄色など、ちょっと派手すぎませんか?
洋服にはその時その時のトレンドがあります。
コートなどはそのトレンドが一目瞭然! 大きな肩パッド入りの服を着ている人は最近見かけませんよね。
その服を着るだけであなたの印象が古臭くなってしまいます。それはとっても残念なこと……。
最新の服を買う必要はありませんが、できるだけシンプルなものが合わせやすいですし、流行に流されず長く使えます。
着ていない服を見ることで、これから洋服を選ぶときの教訓にもなります。
好き嫌いだけでなく、トレンドの面からもよく分析してみてください。
理由4. 出し入れせずにハンガーに吊るしたまま、パッと確認できる!

WorldWideStock / PIXTA
アウターはハンガーに掛けてありますよね。
いちいち広げたり畳んだりしなくていいので、パッと見るだけで、1着1着が確認しやすいです。
もしかしたら、長年なんとなく掛けてあるだけかもしれません。
しっかり全体を見て確認するだけでも、こんなの持ってた!という意識づけになるので大事なことです。
畳んであるTシャツなどに比べるとハードルが低いのも、アウターから見直してほしいポイントですね。
理由5. すぐに羽織れるから、体のラインなどもすぐにチェックできる!

Mills / PIXTA
手放すかどうか悩むものは、見るだけじゃなく羽織ることも忘れずに。
若さいっぱいで着ていた服も、体のラインや肌の色の変化で似合わなくなっている可能性があります。
ハンガーに掛けてあるので取りやすいというのもありますが、コートは袖を通して羽織るだけなのでボトムやTシャツなどに比べると断然ラクですよね。
そして、ぜひ全身が確認できる鏡で後ろ姿までチェックしてみてくださいね。
洋服は数より“着こなし方”が大事!「自分がどう見られたいか」を常に意識しよう!
洋服は、アイテム数よりも“着こなし方”が大事です。
数が多いと選ぶのにも時間がかかりますし、その割に結局着るのは“いつもの服”だったりしますよね。
自分に似合う服が分かれば、服を選ぶのもラクですし、あれこれ手を出すこともなくなります。
どんな風に見られたいかという明確なビジョンを持つことが大事ですね。
たとえ少ない服でも、アクセサリーや小物を取り入れるとイメージががらりと変わりますし、華やかなオシャレを楽しむことができますよ。
まずはアウターから見直すことから始めてみませんか?