ニトリの「Nクール」って知ってる?ひんやり気持ちいい抱き枕を1年間使ってみました

Graphs / PIXTA
梅雨が明けると夏本番ですね。
クールビズや節電など「地球にやさしい行いを心がけよう」と呼びかけが始まるのもこの季節です。
「うだるような夏の暑さをどう乗り切るか」
わが家は夜の寝苦しさに焦点を当てて、ニトリの「Nクール」に着目しました。
去年の夏から我が家の一員になったアザラシ(抱きまくら)の「あざ丸」についてお話したいと思います。
■「Nクール」は接触冷感素材を使った「ニトリ商品」のこと

ヨシヒロ / PIXTA(ピクスタ)
突然ですが「接触冷感」ってご存知ですか?
筆者はニトリのNクールに出会うまで、全く知りませんでした。
肌が触れた部分から、体温が生地に伝わって「冷たいな」と感じることを「接触冷感」と言うそうです。
寝苦しい夜を解消する方法として筆者が考え付くのは、クーラーや扇風機で室温を下げるか、氷枕を使って部分的に体温を下げることくらいでした。
そんな我が家に新風を吹き込んでくれたのが、ニトリの「Nクール」シリーズです。
Nクールとはニトリが開発した「ひんやり」を感じる接触冷感素材の商品で、寝具を中心にラグやソファカバーなど、肌に触れるファブリック商品がたくさん売られています。
■1年前にアザラシのあざ丸(Nクールの抱きまくら)を娘にプレゼント
真夏になると暑さに耐えきれないのか、朝は半裸状態で目覚めるぽっちゃり娘(小4)のために、ニトリでかわいいアザラシの抱きまくら(Nクール)を購入。
サイズはS・M・Lとあるのですが、娘は迷わずLを選択。
両腕で抱きしめられるビッグサイズです(1頭2,490円・税込)。
「あざ丸」というのは娘が勝手に名付けた愛称で、そのお気に入り具合が半端じゃありません。
朝はあざ丸のしっぽを持ち、階段を引きずって起きてきますし、お尻に敷いてテレビを見たり、背中に乗っかって読書をしたり。
かわいがっているのか、いじめているのかわかりませんが……写真のくたびれ具合で「いつも一緒な感じ」がお分かりいただけるのではないでしょうか?
ぺしゃんこになって、まるでカレイ。
■1年たっても「ひんやり」を持続。節約にもなる接触冷感
「あざ丸の背中に両足を乗っけて眠る」が娘のベストな態勢みたいです。
とにかく肌をたくさんひっつけて眠るのが、とても気持ちいいと言っています。
あざ丸のおかげなのか、その後、娘が半裸で目覚める回数は減りました。
1年たった今でも「接触冷感」は持続中です。
筆者も時々まくら替わりに使いますが、「ひんやり感」が気持ちいい!
しばらくすると生地が体温で温まってくるのか「ひんやり度」が落ちてくるので、場所を変えてひんやりを求めて姿勢を変えています。
寝具を工夫するだけで寝苦しさを軽減できるので、クーラーや扇風機など電気代の節約にもなりますよ。
ニトリの「Nクール」ですが、ほかにも「Nクールスーパー」「Nクールダブルスーパー」があって、順に、冷たさ・機能がアップするそうです。
1年間「Nクール」の効果を体感した今年の夏は、ベッドのボックスシーツを購入予定。
ボックスシーツ(シングル)は1枚、1,490円(税込)でした。
他の同等商品に比べてもお財布にやさしいと思います。
ロープライスで節電にもなる「Nクール」。
ちょっと気になった方、この夏、試してみてはいかがでしょうか。