こんなところに工夫が!使って分かった無印良品「アイデア雑貨」ベスト5
使いやすさとシンプルさと手頃な価格で、ファンが増え続けている「無印良品」。
誰でもひとつは“定番アイテム”を持っているのではないでしょうか。
お店に行くと、どうしてもベーシックな商品に目が行きがちなのですが、実はアイデア商品も数多く登場しているんです。
筆者が実際に使って、アイデアに感動した「無印アイテムのベスト5」を紹介したいと思います。
■第5位:なかなか取れないというイライラがない「ステンレスピックアップ定規」
無印良品といえば、とにかく文房具が豊富に揃ってますよね。
そんな文具用品の中でオススメしたいのが「ステンレスピックアップ定規」(価格/350円・税込)。
一見、普通の定規ですが、使う人のことを考えた、ある一工夫がされています。
上の写真をご覧ください。横から見ると少し盛り上がっているのがわかりますね。
この盛り上がった部分に指を引っかけて、取りやすくなっているんです。
薄い定規は取るのに苦労しがちですが、これならその悩みを解決してくれます。
普段使いでも時短になりますが、1秒でも無駄にしたくないテストでは重宝されるかも!
穴に紐を通して栞にしてもいいかもしれませんね。
■第4位:小さくなった石鹸を合体して最後まで使える「バスソープ」
第4位は「バスソープ」(2個入り、価格/210円・税込)。
これにも素敵なアイデアがあるんです。
石鹸の中央が凹んでいますが、使い終わりの小さくなった石鹸を入れて合体させることができます。
小さくなった石鹸って、本当に使いにくいですよね。
そんな不便さを解決してくれるナイスなアイデア。ちょっとした心遣いがさすがです!
もちろん泡立ちや洗い心地の面は、まったく問題ありません。
■第3位:サイズをメモ帳に書く必要がない「書き込めるメジャー」
第3位も文房具コーナーからランクインした「書き込めるメジャー」(価格/1,050円・税込、サイズ/8mm×2m)。
その名の通り、鉛筆で書き込むことができます。消しゴムで消せば、繰り返し使うことができますよ。
これは、特に引っ越しなどで大活躍!
新居ではカーテンや家具選びなどで、測ることが多いですよね。
このメジャーがあれば、いちいち紙に書きうつさなくても、測ってそのまま書き込むことができます。
サイズの書き間違いも防げますし、お店で家具を選ぶときも測りながら選べるのでかなりスムーズです。
本体もアルミ製なので丈夫。ボタンを押さない限り巻き戻らないという点も使いやすいポイントです。
■第2位:メガネ愛用者には嬉しすぎるアイテム「メガネ拭き付きタオルハンカチ」
片面がハンドタオル、もう片面がマイクロファイバーのメガネ拭きという「メガネ拭き付タオルハンカチ」(価格/490円・税込)。
筆者のようにメガネ愛用者には非常に助かるアイテムです。
いつでも気軽に拭けるので、メガネもすっきりクリア!
タグのメガネのイラストも可愛いですね。
■第1位:狭いベランダでも場所を取らない「立てられるジョウロ」
ありそうでなかった「立てられるジョウロ」(価格/2,290円・税込)。これが、筆者の第1位です。
上の写真のように上向きに立つので、狭いベランダでも場所を取らず、非常に助かっています。
これまでのじょうろの概念をガラリと変えてくれました。もちろん水やりもしやすいですよ。
その発想があったか!と、まさに痒いところに手が届くアイテムですよね!発売と同時に購入したお気に入りの商品です。
いかがですか?
どれもアイデアがキラリと光っていて優秀なものばかり!
使う人の気持ちになって考えられているのが伝わってきますよね。
アイデアだけじゃなく、使い勝手もバツグンなので、気になったものがあったらぜひお試しください。