【有隣堂 ららぽーと湘南平塚店】ブックカフェで「インテリアのヒント」を見つけよう!
いわゆる「本屋さん」とはまったく雰囲気が違う「ブックカフェ」。
本だけでなく、雑貨や文具、ときには食器や食品までが同じコーナーに並べられた店内は、見ているだけでも楽しくなる空間ですよね。
しかし「ブックカフェ」のメリットはそれだけではありません。
床や壁などの素材選びや照明づかい、くつろげる空間づくり、雑貨のディスプレイ術などインテリアのヒントが見つかるのも大きな魅力のひとつ。
ブックカフェのインテリア術を学ぶ、このシリーズ。
第8弾は、地元にこだわったセレクトで、本とのユニークな出会いがつまった「有隣堂 ららぽーと湘南平塚店」をご紹介します。
(※取材は過去のもので、現在のディスプレイとは異なります)
■セカンドハウスのようにくつろげる場を目指してデザインされた店内
2016年10月にオープンした「有隣堂ららぽーと湘南平塚店」は、本と地元への思いが詰まったくつろぎの空間。
おすすめコーナー「平塚マルシェ」には、地元にこだわった書籍や雑貨がずらり!
この町での暮らしをもっと豊かなものにしてくれる必見のコーナーです。
■若いファミリー層が多いエリアだから、充実の児童書売り場「Do!kids」
広いスペースに乳幼児から小学生まで、幅広い年齢層の子ども向けの書籍を豊富に取り揃えるほか、ギフトにしても喜ばれそうな木製玩具も。
売り場の中心には試し読みができるレストスペースもあります。
細かく年齢別に配置されているため選びやすいのもうれしいポイント。
児童書の隣には「ママのための本棚」とかわいいキッチン雑貨なども。家族で本を楽しめる場となっています。
■本から生まれたユニークなメニューが見逃せない!併設の「STORY CAFE」
無料Wi-Fiが使える「STORY CAFE」には、一度に3冊まで購入前の本を持ち込んで閲覧できます。
カウンター席ではコンセントの使用も可。
カフェにはメニューの「生みの親」ともいえる文豪たちの作品も。
ボリュームのあるサンドウィッチは文豪からイメージ。おいしく文学を体感できるメニュー。
80席あるカフェはカジュアルなインテリアでほっとできる空間。
チョークアートはなんと書店員さんによる渾身の作品。
これまでとは違った本との出会いを体感できるはず!
【取材協力】
神奈川県平塚市天沼10-1
telephone 0463-74-6511
open 10:00〜21:00
(取材・文/リライフプラス編集部 撮影/林 紘輝)