旅行グッズから電球型スピーカーまで。「無印良品」意外なオススメのアイテムつ4つ【日刊Sumaiまとめ】
みんな大好きな無印良品。無印良品が大好きな人のことを「ムジラー」とも呼びますよね。
無印といえば主婦の方になじみがあるのはやはり収納用品ではないでしょうか。
でも、収納用品以外にもこんなのあるんだ!こんな使い方できるんだ!という商品がたくさんあります。
「日刊Sumai」で人気の高かった記事の中から、無印良品のこんなアイテムあったんだ!
というあまり知られていない、オススメのアイテムをご紹介します。
■ハンガーのように吊るせる洗面道具ケース
旅行・帰省に大活躍!無印良品マニアが勧める「本当に使える」旅行グッズ5選
文具や収納用品のイメージが強い無印良品ですが、実は旅行グッズも充実しています。
オススメは、ハンガーのように吊るせる「洗面道具ケース」。
洗面所などにコレごと吊るしておけば、中身が見渡せて取り出しやすいです!
連泊するときも洗面台に広げずにすむし、荷造りするときも閉じるだけだからラクラク!
ほかにもスーツケースやアクリルの小分けケースなど、旅行や帰省に役立つアイテムがたくさん紹介されています。
■旅行や帰省の移動中にも大活躍!無印良品の文具
子どもの夏休みには「無印良品の文具」が使える!元店長が勧める3つのアイテムとは
夏休み、帰省や旅行などで飛行機や新幹線に乗る機会が多くなりますよね。
そんなときに活躍するのが、無印良品の「短冊型メモ 4コマ」。
このメモ帳は4コマの枠がついているので、子どもたちには遊び方がたくさんあり、飽きることなく遊べます。
テーマを決めて書いたりしている分、絵の完成度も高くなり、お部屋に飾ったりしてもかわいいですよ。
ほかにも「フリースケジュール付箋紙」や「絵本ノート」など、意外なお役立ちアイテムをご紹介しています。
■もうごちゃごちゃしない!冷凍庫をスッキリさせるあるアイテム
コレいつの物…?無印良品アイテムで「カオスな冷凍庫」をスッキリさせる収納術とは
一般的な冷凍室は仕切りがなく、奥が深いものが多いので、そのままの状態で収納しようとするとすぐにゴチャつきますよね。
そんな時、仕切りとして役立つのが「アクリル仕切りスタンド」や「アクリルCDラック」。
冷凍食品を立てて収納し、必要なものをさっと取り出すことができて、とても便利です。
冷凍室をきれいに整頓しておくことで、忙しい時でも目的のものをさっと取り出すことができ、本当に必要なものだけを購入することが出来るので、
時短&節約にも繋がりますよ!
■おうちがカフェみたい!電球型スピーカー
自宅でカフェ気分!無印「電球型スピーカー」で快適音楽ライフを満喫しよう
スピーカーを買いたいけど、場所も取るし、買うのをためらってしまう人もいると思います。
実は、スピーカーと電球が一緒になった「LED電球型Bluetoothスピーカー」があるんです!
先端部分はスピーカーになっているので、天井から音楽が流れてきて、おうちでもカフェ気分が味わえる優れものです。
意外なお役立ちアイテム、ぜひ参考にしてみてくださいね!