学校でやるのが常識って本当?人気の習い事は?メキシコの習い事事情

NOV / PIXTA(ピクスタ)
子供の習い事って皆さんお子さんが何歳の時に考え始めますか?
お子さんにとって一番良い習い事を決めるのって結構難しいものですね。
著者が住むメキシコでも子供に習い事をさせるのは一般的です。
でも日本と違って少し便利なシステムがあるので、こちらを含めてメキシコで人気の子供の習い事をご紹介したいと思います。
■メキシコでは習い事は学校でするのが当たり前?
メキシコの学校の多くでは、授業後に受講できるいくつかのクラスを設けています。
受講料は大抵どのクラスも週2回のクラスで月に500ペソ〜700ペソほど(日本円で3500円〜4900円です)。

Akiaki3 / PIXTA(ピクスタ)
子供はランチを食べた後にクラスをとるので、お母さんは少し遅くに子どもを迎えに行くだけ。
他の場所に連れて行く手間がないからとても便利なんです。
受講できるクラスは学校によりますが、バレー、ダンス、サッカー、水泳、武術、アートなど様々。
子供の受けたいクラスがあれば多くの親御さんは学校での習い事を選びます。
■メキシコで3〜6歳の子供に人気なのは…クラシックバレー

Syda Productions / PIXTA(ピクスタ)
メキシコでは子供が3歳くらいから習い事を考えるお母さんが多いように思います。
まだ幼稚園に入ったばかりの子供でもできる人気の習い事はバレー、水泳、武道、そしてアートのクラスです。
著者の住む場所はカリブ海ということもあり子供は海やプールに行く機会がとても多いので水泳のクラスは必須と考える親御さんも少なくありません。
まだ6か月の赤ちゃんの時に水泳クラスを始める人もいます。
そして水泳と同じくらいに人気なのがクラシックバレーのクラス。
日本ではごく一部の人に人気というイメージがありますが、メキシコでは誰もが簡単に始められるというイメージの習い事です。
■メキシコで7〜13歳までの子供に人気の習い事
小学生になっても、水泳や武道はとても人気の習い事。
武道は空手や柔道の他に韓国の武道であるテコンドーが人気で、著者の住む町にも数多くの武道教室があります。
また小学生の男の子に人気なのが学校でとれるサッカーやバスケットボールのクラスです。
■中学生以上の子供に人気の習いごと

しげぱぱ / PIXTA(ピクスタ)
中学生以上になるとダンスや語学や、ピアノのレッスンが人気になります。
日本だと英会話や音楽のクラスは子供は小さい時から、と考える親御さんが多いと思いますが、メキシコでは音楽と語学は大きい子にさせたい習い事です。
■メキシコの習い事の相場は?
メキシコでは武道のクラスが週2回のクラスで平均月に500ペソから800ペソ(日本円で約3500円から5600円)。
水泳のクラスが週2で月に平均1000ペソ(日本円で約7000円)、バレーなどのダンスのクラスも平均して800ペソ(日本円で約5600円)ほどになります。
またサッカーやバスケットボールなどそのほかのスポーツは月に平均で500ペソ(日本円で約3500円)ほど。

MakiEni / PIXTA(ピクスタ)
音楽や語学のクラスは学校か個人レッスンかにもよりますが、1時間のクラスで平均200ペソ(日本円で約1400円)と考えてよいでしょう。
■著者がおススメする習い事は?

osmar01 / PIXTA(ピクスタ)
著者の子供が3歳の時から始めたおススメの習い事は、武道です。
その中でも著者の娘は「テコンドー」を練習しています。
おススメの理由は柔軟性が高くなるなどの身体能力の向上だけでなく、集中力がついたり礼儀を守るようになったという点です。
護身術を習えるのはもっと後だとしても、物事により集中するようになったのはとても嬉しいことです。
習い事は子供が楽しめるのが一番、それに親の希望が重なれば選びやすいですね。
よかったら参考にしてみてくださいね。