話題の「IKEA長久手」へ行ってきました!真っ先にチェックしたいのは…
■東海地区に待望のイケアがついにオープン!
2017年10月11日、愛知県長久手市に東海地区初のイケアがオープンしました。
イケアをこよなく愛し、日本上陸時より全国各地のイケアを訪問し続けた筆者が
プレオープンに行って感じたことをお伝えしたいと思います。
■IKEA長久手へはリニモで行くのがオススメ
トヨタ自動車の企業城下町としても名高い長久手市ではありますが、
オープン間もないため、土日や平日は車ではまだ渋滞する事もあります。
2005年に愛・地球博が開催された際に建設されたリニモの「公園西駅」の目の前にイケアがあります。
ちなみに車でお越しの際、渋滞混雑を避けるには夕方17時以降がオススメです。
■今のイケアでいちばん熱いのは…やっぱりHAY&イケアのコラボ!
IKEA長久手に限らず、いまイケアへ行ったら真っ先にチェックしたいのは……、
北欧デンマークのブランドHAY(ヘイ)とのコラボレーションシリーズYPPERLIG(イッペルリグ)が必見です。
HAYは1950年〜60年代のデンマーク家具の機能的かつ洗練されたシンプルなデザイン、
時代を超えて永く愛されるデザインを意識したインテリアプロダクトブランド。
そのデザインの家具がイケア価格で購入できるという事は北欧インテリアが好きな方にはこの上なく嬉しいできごとです。
家具に限らず、インテリアファブリックや小物までたくさんの種類があります。
北欧インテリアにチャレンジしてみたいけど、家具はちょっと勇気がいるという方は、
クッションカバーなどからはじめてみては?ワンコインで模様替えできる品揃えが何より嬉しいです。
筆者も狙っていたベンチを購入。
LUDDEのムートンと合わせて冬のインテリアを楽しんでいます。
■待望のペット用品も見逃せません!
楽しみにしていた犬、猫用の商品もシンプルでおしゃれかつお値打ち!
今まで素敵!と思うと高くて手の出ない海外ブランドのベッドや、
お値段が気に入ったけどデザインはいまいち……と諦めいていたペット用のベッドやチェアなど、
両方の願いを叶えてくれる商品がIKEAから出始めました。
さっそく我が家の愛犬にもベッドを購入。
このグレー×グリーンの色の組み合わせがさすがイケア!
自宅でカバーを洗えるようになっているのもうれしいポイント。
しかも、いつも新しいベッドを噛んでしまう我が家のワンコが噛みません。
よっぽど寝心地がいいのか、最近はこの上でしか寝ません(笑)。
インテリアとしてもお部屋に置きたくなるカラーリングとシンプルなデザイン。
今後も、イケアのペット用品から目が離せそうにありません。