
Alice_photo / PIXTA(ピクスタ)
イケア、無印、ニトリのオンラインショップを利用したことがありますか?
店頭で、実際に手に取って選ぶのもいいですが、店が遠かったり、小さいお子さんがいてじっくり見られ方には、
家にいながらじっくりと選べるのがうれしいですね。
ベッドなど大きな家具を購入する際には、家まで運んでくれるのが便利です。

janifest / PIXTA(ピクスタ)
ニトリやイケアには、たくさんの種類のマットレスがあります。
自分に合ったものを選んで、好みのベッドフレームと組み合わせることができ、自由にインテリアが楽しめます。
筆者はマットレスはベッド専門店の少し高価なもの、フレームはイケアで買いました。
実は、筆者は実家で暮らしていたとき、通販でマットレスとベッドフレームを買って、
届いてみたらマットレスのサイズが大きくて、フレームに入らないという大失敗をしたことがあります。
フレームだけ新しくしたい!
マットレスとフレームを違う店で買いたい!
など自分にぴったりのものを選んで快適な睡眠を手に入れるためのちょっとしたコツをお教えします。
■メーカーによってこんなに違う!シングルベッドのサイズを比較してみた。
ベッドのシングルサイズって、そもそもどのくらいなのでしょう?
イケア、無印、ニトリのウェブサイトにある、すべてのシングルサイズのマットレスをチェック!
- イケア 幅90センチ 奥行200センチ
- 無印 幅97センチ 奥行195センチ
- ニトリ 幅97センチと101センチ 奥行195~197センチ
同じシングルベッドでも、イケアとニトリでは10センチも幅が違いますね。
筆者はシングルを二つ並べて使っていますが、特に狭いと感じることもありません。
背の高い方はイケア、ゆったりめが好きな方はニトリを選ぶといいでしょう。
■ベッドを買うときに気を付けたいこと
ニトリのマットレスのサイズは2種類あり4センチも幅が違うので注意が必要です。
フレームのサイズも一つではないので、しっかりとチェックが必要です。

tangducminh / PIXTA(ピクスタ)
実際にマットレスと合わせてみるとどのようになるのか、お店の人に聞いてみるといいでしょう。
イケアと無印はそれぞれにシングルサイズを統一しているので、マットレスとフレームを同じお店て買う場合には、特に大きさを気にすることはありません。
マットレスだ、もしくはフレームだけ買い替えたい、というときのために、サイズを携帯にメモしておくといいでしょう。
■お子さんには、イケアのシングルサイズがおすすめ!
お子さんがそろそろベビーベッドを卒業するなら、シングルサイズのマットレスをお勧めします。
子供用のかわいらしい小さなベッドがありますが、お子さんの成長に合わせて買い替えが必要になります。
マットレスは数年で買い替える必要はありません。
お子さんの隣で本を読んだり、添い寝をしたりすることもまだまだ多いでしょう。

Anurak / PIXTA(ピクスタ)
小さい子供用ベッドよりもシングルサイズのベッドの方がずっと楽です。
ゲストが泊まるときにも、お子さんのシングルベッドを使ってもらえるのも便利です。
シングルサイズにも合うお子さん用のフレームもありますし、成長に合わせてガードを付けたり、
フレームを変えたりすれば年齢にあったインテリアが楽しめますよ。
使っているベッドのサイズを把握しておけば、買い物するときにとても助かります。
メーカーによってサイズが微妙に違っていても、買い替えの際に、慎重に選べば問題ありません。
自由に組み合わせて、お気に入りの寝室を作ってみましょう。