これから家を検討される方には、どうか1社だけでなく何社かに物件紹介をお願いしてみてほしいです。
服1枚買うのとは、わけが違います。
そこに何年も住むのですから、できるだけ嫌な記憶は残したくないですよね。
絶対マンション! だった私が戸建てを購入しようと検討しはじめたのは、
「マンションのモデルルームって面白いよ」という話を聞いて、
興味本位で覗きに行った日に出会ってしまったキャッチのお兄さんから
「今はマンションが高額なので戸建てもご検討いかがでしょうか」と言われたことがきっかけでした。
そして「すぐ買うわけじゃないうちからリサーチしておくのはありかも」と、
時間があったこともあり、最終的には3社に関わりました。
新築マンション・中古マンション・土地(建売)に強い3社と関わり、建売で「これだっ!」という出会いがなかった私。
マンションor注文住宅の2択になり、マンションなら中古をリフォームの方が我が家向きかなと思い、
リフォームされていない中古マンション or 更地、で探し始めました。
楽しく物件が見られない時点で考えものかも…
私達が土地を購入したのは、結局そのキャッチのお兄さんが所属している会社でした。
確かに土地に強い会社で、その会社が所持している土地は他の会社からは買えないのです。
が、いい会社だったかと聞かれると……正直、答えはNOです。
物件巡りにあまりに時間がかかり、1軒見て「ここはない」と伝えても、
なぜか見終わるごとに事務所に電話するのですが
その電話が…長い。ひどいと30分近く。一体なにを報告するのか……?
私はサラッと見ただけでも「アリかナシか」がハッキリしてるタイプなもので、
出来ればサクサク周りたいのですが、たった3軒回るだけで3時間も4時間もかかるのです。
最初は経験もなかったため、こういうものなのかなと思ったのですが、
同じく不動産系にお勤め(ただしマンションに強い会社)で、
自社でなく私達と同じ不動産屋さんで土地を買ったという友人から
「自分も全く同じだったが同業者としてあれは異常。
疲れさせて思考を麻痺させようとしているんだと感じた」と言われ
「確かにそうかも……!!!」と驚愕したのを覚えています。
ひどいときなんて、物件巡りが終わったのが夜の9時近くで
「新しく入ったオススメの土地が今事務所に行けば、いち早く紙面でお渡しできるので寄っていきませんか」と言われ
紙1枚受け取るくらいなら……とOKすると車から降りて事務所に電話で30分ほど電話(その間私達は車で待っていました)。
そして事務所についてすぐ帰れると思いきや、なぜか上の立場の人が出てきて、その方の話を聞くこと30分。
そして物件の資料をいただこうと思ったら「他にも準備していますので少しお待ちください」と待たされ……。
え、じゃあ、さっき30分もかけた電話はなんのためにしていたの?
資料の用意すらしていないの?という気持ちと疲れでイライラ。
受け取る頃にはすでに23時。たった1枚の資料を受け取りにきただけなのに。
私たちは2歳の娘を連れていたため、
3回目くらいで私が「もういい加減にしてほしい」という気持ちになりました。
あの頃を思い出すと娘に申し訳なかったなという気持ちになります(本人はケロっとしていましたが……笑)。
他にも、私達はマンションも検討したいと伝え、
そちらの不動産屋はマンションも扱っているというので見せてもらうと
まぁーーー、いまいちなのです。本当にいまいちな物件ばかり。
そして「確かにこの物件でこの値段なら戸建ての方がいいのかも……」という流れになりかけていたのですが、
一応、ほかの不動産会社にも聞いてみよう、と先ほど出てきた友人にも物件紹介をお願いしたら、全然質が違うんですよね。
いいマンションもたくさんあるし数も圧倒的に多い。
なにより物件案内もとってもスムーズ。
つい「〇〇で見せてもらった物件と全然違う……」というと、
「あの会社は土地に強いから土地(戸建て)を売ってナンボな会社なこともあって、
マンションを見せてはくれるけど、
ほらやっぱり戸建てがいいでしょうという流れに持って行きたいだけな印象を受ける」
と言われ、ま、まさにそれだ……!!!と。
そして同じようにその会社で土地を見たことのある友人に聞いてみたりネットで検索してみると、
みんな同じことを言うんですよね(笑)。
正直、やり方に関しては悪評高い会社でした。
ネット情報、本当にバカにできません。
圧力を感じたら一度退いた方が無難。冷静になりましょう
結局はその会社で購入したけれど、一度「あぁ、もうこの会社にはお世話になりたくないな」と思ったことがありました。
その会社の中ではそこそこ地位のある方で、ご本人も家を何件か所持しており、
不動産投資もしていらっしゃって、自信家な雰囲気をまとっており「お金が好き」と公言していらっしゃった方が
我が家が迷って結局購入まで至らなかった物件の話の流れで突然席にやってきてお話を始められ、
「家の前の道の狭さと、土地の形がどうしてもひっかかる」という主人に説教まがいのことをしたことがあったんです。
「すべてがそろう物件なんてない、そんなことを言っていたらいつまでたっても買えないし、
また新しい土地が出てきてもあの時に買い損ねた土地の方が良かったという気持ちが出てくる。その考えは建設的ではない」
と言われたことがあったんです。顔には出しませんでしたがその時私は大変怒っておりました。
土地を買うのは私達で、その方がなにかしてくれるわけではない。
その土地にひっかかりを持ったのは住む私達で、あってあなたではない。
土地、家に関しての知識はあなたの方が上かもしれませんが、私は主人の仕事を尊敬していますし
こちらから助言を求めたわけでもないのに説教まがいのことをされる筋合いはありません。
お金を出せばもっといい物件はあると言われても、
私達がここまでとボーダーを決めて買うのはお金がないからではなく、いろんなライフプランを考えてとのこと。
出せないのと出さないのとは話が違います。
不動産会社にとっては数あるお客の一人。
高いお客ではないのかもしれませんが一般家庭にとっては充分高い買い物です。
即決できなくて当たり前。
私の価値観ではその方より主人の方が私には到底こなせないような仕事をしていますし、
そこまでの経緯も知っています(もちろん分野が違うので当たり前ではあるのですが)。
そして我が家の大黒柱です。他人に下に見られたり偉そうにされる筋合いもありませんよね。
っていうかあなた、我が家に関係ありませんよね(笑)。
大変不愉快でしたがこんな人に怒っても仕方がないと思い、
私は席を離れて娘の相手をしていましたが、つい間に入りそうになりました。
……いや、言ってやればよかった!!!
買うか買わないかを決めるのは、購入する私達だけです。
そこに圧力を感じた時点で「良い会社」ではありません!
こちらの会社、他にも問題が待ち受けています……続きは次回!