こんにちは、「なんでも大家」のアサクラです。
前回に引き続き「ダルトン自由が丘店」をご紹介したいと思います。
今回は、各フロアで店員さんに聞いたオススメ商品をピックアップ
その前に、フロアごとの取り扱い商品をおさらいしておきましょう。
■人気ナンバー1はソープホルダー!ガラスジャーにお米という意外なアイデアも
1階はキッチン&サニタリーを中心に扱ったフロアで、季節ごとの商品も置かれています。
店員さんにお聞きしたところ、「とびぬけた人気」を誇っている定番商品が、このソープホルダー。
この商品目当てに訪れる人も多いという人気商品なので、ご存じの方もいるかもしません。
石けんにホルダーをセットして、マグネットで吊るすように固定するという発想は斬新。
マグネットなので、使うときだけ着脱可能なのがスマートですね。
これは賃貸でも喜ばれそう。
そして、ダルトンといえばポップなカラーバリエーションも魅力です。
中でも店員さんイチオシは、この「自立する」バターナイフ。
バターナイフって、使ったあとにちょっと置き場に困ることがありますよね。
そういうときに便利な商品です。
個人的に面白いなと思ったのが、このガラスジャー(7リットル)。
最近、キッチンのおしゃれアイテムとして人気上昇中のガラスジャーですが、店員さんによれば、
「この7リットルのジャーは、5キロのお米がすっぽり入るサイズ」だそうです。
これは面白いアイデアですね!
ちょっとレトロでアメリカンなテイストが特徴のダルトンの商品ですが、そこにお米を入れるという発想は驚きでした。
米びつといえば、キッチン戸棚の奥に隠されるように置かれる印象ですが、
こうやって見せる収納をするのもアリかもしれません。
お米の残りが一目でわかるのも便利です。
■フックやノブを選ぶなら個体差にも注目すべし
お次は、2階にやってまいりました。
こちらは前回も紹介した、DIYに役立つアイテムを中心にとりそろえたフロア。
ダルトンはとにかくフックやバーの種類が豊富なのがうれしいのですが、店員さんによればこちらのノブも人気とのこと。
ほほう、たくさんありますね!
キッチンや下駄箱のトビラもノブを変えただけで、ぐっと印象が変わりそうです。
店員さん曰く「同じ商品でも塗装や質感に個体差があるので、よく見て選ぶのがオススメ」。
なるほど、確かに違います。
じっくり手に取ってお気に入りの商品を選べるのは実店舗ならではの楽しみです。
ペイント用のハケや塗料もそろっていて、DIY好きにとっては時間を忘れるフロアです。
■ギフトにお菓子を添えたらうれしさも倍増!
3階にやってきました。
こちらはグリーンと食品のフロア。
フロアいっぱいの緑が気持ちいいです。
やはり人気は、ダルトンらしいカラーバリエーション豊富なプランターやポットだそうです。
個人的に気になったのが、こちら。
吊るしても置いても使えるワイヤーベースです。
うちのマンションでも、内見時に「吊りグリーン」を設置することがありますが、これはぜひ導入したいと思いました。
また、このフロアではアメリカンテイストあふれるお菓子なども扱っています。
店員さんによれば、こちらを買ってギフトに添えるのも人気だそうです。
プレゼントにこんなお菓子が添えられてたら、うれしいですね!
こちらはクリスマスシーズンならではのお菓子。
他の商品とまとめてラッピングもOKだそうなので、これからの時期にオススメです。
ちなみに、3階では、飲み物で一休みすることもできます。
お店をぐるぐる歩き回って疲れた頃にはうれしいですね。
先ほどのお菓子を買って一緒に楽しむのもOKですよ。
そうそう、4階のルーフトップにもグリーンやポットがありますのでお見逃しなく。
天気の良いときは青空が最高です。
2回にわたってお届けした「ダルトン自由が丘店」のご紹介、いかがでしたか?
インテリア好きやDIY好きはもちろん、家族連れやデートで訪れても楽しめるお店です。
次回は本業に戻って、賃貸経営では避けて通れないご近所づきあいの難しさについてお話しします。
東京都目黒区緑が丘2-25-14 Tel : 03.6421.4875
Open : 11:00~20:00年中無休(年末年始を除く)