こうすれば取り出しやすい!タイプ別「バッグの収納」アイデア4つ
小さいものから大きいものまで。カジュアルな普段使いのものからフォーマルなものまで。
ついつい増えがちなバッグですが、皆さんはどのように収納していますか?
お店のように棚にずらりと並べておければいいのですが、スペースの関係上そうも言っていられないのが本音!そこで筆者宅のバッグ収納方法を公開しちゃいます!
■1:ひとつずつ立てる指定席収納!
大事なバッグは無印良品の仕切りボックスを使って棚にひとつずつ立てています。
形が不安定で自立しないバッグも、両端に支えがあればきちんと収まってくれます。ひとつのバッグに、ひとつのお部屋という“指定席”を作ってあげるイメージ!
ファイルボックスひとつにバッグひとつ、という方法でも、同じような収納が可能です。
■2:S字フックに引っかけ収納!
使用頻度の高いバッグは、持ち手をS字フックに引っ掛けて収納するのがおすすめ! 取り出すのも戻すのもとってもラクです!!
■3:ハンガーに引っ掛けて、吊り下げ収納!
型崩れが気になるしっかりとした布製のバッグは、ハンガーに引っ掛けて吊り下げ収納しています。持ち手を柄の部分に通すだけ! 取り出すのも戻すのも、とってもラクな収納方法です。
■4:小さなバッグは、カゴでザックリ収納!
大きさがバラバラなバッグ類は、大きなボックスにザックリ入れて収納! ただし何が入っているか分かりやすいよう、立てて収納しています。
柔らかい布バッグやビニール素材のバッグなど、折れても跡がつきにくいバッグにおすすめの収納方法です。
手持ちのバッグをすべて同じ収納方法にせず、バッグの特性に合わせて吊るしたり立てたり工夫するのがポイント!
これは使えると思ったアイデアがあったら、ぜひご自宅で取り入れてみて!