超人気のタイル「コラベル」をおしゃれに取り入れたインスタまとめ
こちらの可愛らしいデザインのタイル、名前は知らなくても見たことがある、という方も多いのではないでしょうか。
名古屋モザイク工業の人気のタイルシリーズ「コラベル」といって、ランタン型の可愛い形が特徴的です。
地中海を連想させるカラフルな色も素敵ですが、白やグレーの単色使いして北欧風インテリアにまとめてにいる方も。
カラーや使い方によってインテリアも種々様々、4人のインスタグラマーさんにお話を聞きました。
リビングの壁の一部に貼ってセンスアップ!
キッチンカウンター側の壁の一部がコラベルタイルというu_chanさんのお宅。
ダイニングテーブルとコラベルタイルのインテリアバランスが絶妙です。
コラベルタイルの可愛い形と掃除がしやすい材質がお気に入りのだそう。
タイルは白、目地はワントーンの黒目地をセレクトしています。
〈プロフィール〉
シンプルテイストがお好きなu_chanさん。白と黒ベースの北欧スタイルのお宅にお住まいです。テーブルコーディネートも素敵なのでチェックしてみてくださいね。
サニタリーもホテルライクに
洗面台と壁の立ち上がり部分にグレーのコラベルタイルを使用しているmihomeさん。
ふちに向かって広がるグレーの濃淡とタイル表面の釉薬の表情、そしてツヤ感と白目地のバランスがお気に入り。
また、洗面台なのでお掃除が気になるところですが、お掃除法もお聞きしてみました。
- 週一で電解水とアルコールで拭き掃除
- 平日は濡れた部分を拭き取る程度でOK
ツヤありコラベルなので、これだけでピカピカになるそう! お手入れも楽なようですね。
(蛇口周りは変色しがちなので、目地剤のタッチアップを検討しているとのこと)
〈プロフィール〉
白を基調としたおしゃれなお宅にお住まいです。小物もグレーや白で統一されていて洗練されたセンスをお持ちです。
玄関の床に採用。ドアを開けたらレトロな東欧の世界!
洗面台に使用するはずだったコラベルタイルを、急遽玄関に使用したというayu21511さん。
アイボリーの単色使いではなく、ポイントでカラーを取り入れることで印象ががらりと変わりますね。
ポーリッシュポタリーの色合いを彷彿とさせるような、どこか東欧の雰囲気が漂う感じがお気に入りとのことです。
また、コラベルタイルの好きなところは、色合いやパターンによって変幻自在に色々な世界観を楽しませてくれるところだそう。
アイボリー系でまとめれば、ヨーロピアンで女性性を感じるシャビーシックな雰囲気にもなると教えて頂きました。
〈プロフィール〉
撮影スタジオのような東欧テイストの可愛いお宅にお住まいのayu21511さん。
収納の仕方、内装デザイン、小物使いのセンスまでもがセンス抜群で雑誌にも取り上げられるほどです。
タイルのアウトラインを残しても可愛い!
高級感が出てカラバリが豊富で色々な雰囲気が出るところがお気に入りと語るkyoさん。
あえてタイルのアウトラインを残したスタイルです。
アウトラインが残せるのは可愛い形であるコラベルだからこそかもしれないですね。
〈プロフィール〉
家づくりの際は、毎週のように家具や塗料、小物などを探しにお店に行っていたそう。kyoさんのInstagramには素敵なお家作りのヒントが詰まっています。ぜひチェックしてみくてださい。
いかがでしたか?
皆さんコラベルをおしゃれに取り入れて、インテリアを楽しんでいらっしゃいます。
これからタイルをチョイスしようという方は、ぜひセンスが光るインスタグラマーさんのタイルづかいを参考にしてみてくださいね。