大阪のDさん夫妻は、二人のお子さんも独立し、築40年の家をリノベーションしました。
夫妻がこだわったのは「水まわり」。
そのおかげで、美しいお気に入り空間の中で、心豊かな快適キッチンライフを愉しんでいるという。
その快適な暮らしについて、Dさん夫妻に語ってもらいました。

陶器をはじめとする、暮らしを彩るモノを扱うギャラリーを営む奥さま。そんな彼女のセンスが息づく空間に溶け込むシステムキッチン
空間に調和するキッチン!掃除のしやすさもポイントに

キッチンはリビングと一体感のあるつくりで広さも十分。みんなでキッチンを囲んで料理づくりを愉しめる
伝統的な日本家屋に住んでいたDさん夫妻は、先々の暮らしを考えてバリアフリー化を図るなどの全面リノベーションを行いました。
「思い出が詰まった家の面影を残しつつも最新設備を取り入れ、これからの人生を楽しめる住まいにしたかった」
このように語る奥さま。
特にキッチンは、かなりこだわったと言います。
まずは、北側にあったキッチンスペースを和室だった南側の庭面に移動。
趣のある天井や欄間を生かし、広いリビングと一体感のある空間にしました。
そして、各社のショールームを回って選んだのがTOTOシステムキッチン「ザ・クラッソ」(フラット対面型、カウンター:クリスタルスノー、扉カラー:メロウダルブラウン)でした。
「住空間との調和を第一に選びました。なかでも目を引いたのが、空間に馴染むすっきりとした印象の『クリスタルカウンター』。シンクとの間に段差がない、お手入れのしやすいつくりも気に入りました」(奥さま)
オープンスタイルのキッチンは、いつもきれいに保っておくことが大切。
光を透過し、空間をすっきり見せる『クリスタルカウンター』は、耐久性に優れ、フラットな形状でお手入れもしやすいのです。
また、デザインとともにカウンターとの間に継ぎ目のないシンクやレンジフードなど、ふだんの掃除のしやすさも重要なポイントだ。
木の温もりが身近に感じられる、おおらかな空間イメージをそのままに、住まいに調和しながら暮らしを彩る「ザ・クラッソ」。
お子さんやお孫さんがたくさん集まったときは、いつもみんなでキッチンを囲んで料理づくりを愉しんでいる。
手軽に「きれい」をキープ!立つだけで愉しくなるキッチン
キッチンを清潔に保つための多彩な機能が備わっているのも「ザ・クラッソ」の魅力。
たとえば『きれい除菌水』生成器(標準搭載)。
『きれい除菌水』は、水に含まれる塩化物イオンを電気分解してつくられる、除菌成分(次亜塩素酸)を含んだ水。
薬品や洗剤を使わずにつくられ、時間が経つともとの水に戻る環境にやさしい水だ(試験方法・条件については、TOTOホームページかカタログを参照)。
まな板や包丁、ふきん、排水網かごなどに『きれい除菌水』を吹きかけるだけで手軽に「きれい」をキープすることができます。
「以前は漂白剤を薄めて除菌をしていましたが、今は『きれい除菌水』を吹きかけるだけ。包丁やまな板なども洗ったあとに吹きかけておくと、次に使うときに嫌な匂いもしません」と奥さま。
また、シンプルな構造の排水口には、仕上げに『きれい除菌水』を吹きかけ、「ヌメリも減ってお掃除もラクになった」と効果を実感している。
手が食材の脂などで汚れているときも、ワンタッチで水の出し止めができる『タッチスイッチ水ほうき水栓LF』もお気に入り機能のひとつだとか。
Dさんの奥さまは、煩わしいキッチンワークがラクになり、おおいに助かっている大喜びでした。
ほかにも、引き出しタイプのキャビネットは収納力も十分で、たくさんの食器を収めることができます。
いかがでしたか?
システムキッチン「ザ・クラッソ」の洗練されたデザインや多彩な機能は、TOTOのショールームで実際に見て、触れることができます。
現在、全国のTOTOショールームでは、2018年4月30日(月・祝)まで「2018年おすすめ商品ショールームフェア」開催中です。
お近くのショールームで体感してみてください。
【参考価格】
「ザ・クラッソ」83万1000円~(おすすめプランI 型2550㎜/税・工事費別)
商品詳細はこちら。
【問い合わせ先】
TOTOお客様相談室
■電話 0120・03・1010
■受付時間 9:00~17:00(夏期休暇・年末年始を除く)
■公式サイト https://jp.toto.com
※ Dさん夫妻のこだわりは浴室も→浴室編
Sponsored by TOTO