- トップ
- hanaの記事
hana
2007年に3階建ての注文住宅を建てました。スモールスペースでも「いかにすっきり心地良く住まうか」を常に模索しています。日々の暮らしが心ゆたかになるモノ選び、すぐに実践できるシンプルな収納法を中心に発信中です
-
電気ポットみたいな形に理由あり。象印「スチーム式加湿器」は衛生的で手入れが簡単
2021/01/15
長く暮らせる家づくりのコツ。間取りやマネープラン、どれが正解?
2020/12/13
PR
-
カセットガスストーブの暖かさやサイズ、コスパをレポート。防災の備えにも
2020/12/13
-
BoConceptの収納棚と無印ファイルボックスで書類整理。使ってよかった&残念な点
2020/11/26
プレミアムなおうち時間を家族が楽しめる、これからの住まいづくり
2020/10/29
PR
-
家族に占領されない!リビングダイニングの本棚をきれいにしておくコツ
2020/10/29
-
13年使った無垢材のダイニングテーブルをメンテナンスに出してみた
2020/10/10
-
ベッドサイドテーブルの照明選びにご注意。あわや、ルイスポールセンのランプが…
2020/10/03
-
バルミューダのスピーカーを使って2か月。おうち時間が断然楽しくなった
2020/09/22
-
無印とフレッシュロックが「シンデレラフィット」。片付けが気持ちいい
2020/09/17
-
袋類、排水溝ネット、手袋…キッチン消耗品の収納に最適なケースはこれ
2020/09/11
-
コードレス掃除機でこんな家事ストレスが減る!でも気になることも
2020/08/25
-
さすが無印、15年使った収納アイテムの入れ替えが簡単にできた理由
2020/08/13
-
自宅ワークスペースを快適に。思い入れのある家具をリメイクしてみた
2020/08/06
-
本当に使いやすい「レジかごバッグ」。4年間使っても不満なし
2020/08/05
-
キッチンスポンジ、クロス、タオル…おすすめ商品と処分前の使い道
2020/07/25
-
18万円のエアウィーヴ「ベッドマットレス」、使い心地は実際どう?
2020/07/24
-
コロナでワークスペースどうしてる?調色シーリングライトで仕事モードに
2020/07/10
-
快眠の夏!ニトリ「Nクール敷きパッド」は北欧のベッドカバーと相性よし
2020/07/05
-
あまりにも心地良いスリッパ発見。履いた瞬間「あ、コレ理想のやつ」
2020/06/18