- トップ
- 道久 礼子の記事
道久 礼子
香川県在住。特技はお掃除。整理収納好きが高じて2004年より整理収納&お掃除アドバイザーとして活動しています。整理収納の考えをもとに、「子どもへの片づけ教育」や「防災・減災につながる整理収納」の活動を精力的に行っています。
【資格】整理収納アドバイザー1級認定講師、防災士、防災備蓄収納1級プランナー、写真整理アドバイザー
-
対症療法はNG!”片付け・掃除ギライ”の人こそマネしたい「原因療法」って?
2017/02/24
在宅ワークがはかどる!集中できる快適な空間づくり
2021/02/25
PR
-
大掃除後のキレイをキープしたい!「溜めない」「汚さない」「汚れない」という3つの習慣を身につけよう!
2017/01/02
-
浴室のガンコな汚れはこう落とす!汚れを効果的に落とすコツ&キレイをキープするテク
2016/12/23
預金相続は想像以上に大変。3つの金融機関とやりとりした結果をレポート
2021/02/14
-
捨てられない!整理できない!「写真」はどう整理してどう収納するのが正解?
2016/10/29
-
あれ、どこやった?を防ぐ「シーズン物アイテム」収納5つのコツ
2016/08/30
-
キッチンに「レシピ集や雑誌」を置きたい!そんな時の収納コツとは
2016/06/16
-
子ども部屋を作ってあげたい!どうしたら部屋を片付けられるようになりますか?【お悩み相談室】
2016/04/25
-
「子どもの勉強」どこでさせる?リビング学習をさせる時の注意点
2016/03/21
-
冬のクローゼットはパンパン!かさばらない「冬服の収納術」教えます
2016/02/12
-
「ちょい置き収納」が上手くいかない!その理由と解決方法とは
2016/02/05
-
これでスッキリ!頑固な「ゴムパッキンの黒カビ」を真っ白にさせる方法
2015/12/31
-
もったいなくて捨てられない…「粗大ゴミ」を賢く処分する方法
2015/12/17
-
プロが教える!速い&スッキリ&キレイ「取り外して洗う」お掃除方法
2015/11/30
-
実は細菌だらけかも…!?正しい「冷蔵庫」のお掃除のやり方
2015/11/20
-
短時間でも大満足!プロが教える「要領良く大掃除」する方法
2015/11/16
-
簡単なのに綺麗!トイレの「黄ばみ・ニオイ」を効果的に取る方法
2015/07/21
-
食器洗いのついでに…じゃダメだった!「スポンジ除菌」の正しいやり方
2015/06/16
-
梅雨のおふろのカビを防止するための簡単掃除3ステップ
2015/05/21